• 0562-47-0405
  • 営業時間 9:30 ~ 19:00
    定休日 月曜日・祝日・イベント日

ブログBLOG

2023年

GR86でスライドコントロール(準備編)

2023.12.31  スタッフブログ 

GR86はノーマルのままでもスライドコントロール(ドリフト)練習ができるクルマです。

まずはフルノーマルで走ろうかなと頭に浮かびましたが、過去の経験から個人的にこれだけは絶対やっておきたいという1つと、タイヤホイールを交換しました。

1.運転席シート

走行中に身体が動くと操作が乱れたり、動かないよう踏ん張って走行すると年齢的に2日後筋肉痛に襲われるため、運転席シートをフルバケに交換。

BRIDE XERO CSフルバケットシートを、トヨタ86で使っていたシートレールFOにて装着しましたが、

カップカーベーシックだとロールケージと僅かに干渉するため、BRIDE推奨のLFシートレール(ここから2cm下がる)に後日交換します。

2.タイヤホイール

フロントタイヤはグリップのあるほうがやりやすいです。

なのでトヨタ86のノーマルフェンダー時に使っていたタイヤ&ホイールに交換しました。

Z-REX ZTS-7000 215/45R17

そこそこグリップのあるタイヤであれば、どのメーカでも問題ないです。

逆にリアタイヤはグリップがありすぎるとスライドしにくくなるため、RCグレードやカップカーベーシック標準装着の鉄チンホイール&タイヤのままでもよかったのですが、どうにも見栄えがわるかったのでKENDA KR20 215/45R17というタイヤを履いたアルミホイールと取替ました。

広場での定常円旋回や8の字練習であれば、これよりグリップの低いタイヤでも良いと思います。

前後で違うホイールや、フェンダーとタイヤの隙間がカッコよくないですが、まずはこれで走ってみます。

トヨタ86レーシングが入庫しました。

2023.12.31  スタッフブログ 

個性的な内外装の86レーシングです。

入庫当初、青色部分(ボンネット、ホイール、ドアミラーカバー)を無くしてしまう予定でしたが、実車を繰り返し見ていると、これはこれでアリかなと感じはじめ、仕上げも綺麗だったので、このまま展示するようにしました。

修復歴無しの58800㎞走行で、チューニング内容もバランス良く、走りよし乗り味よしです。

ジャパンモビリティショー2023

2023.11.7  スタッフブログ 

東京モーターショーから名称が変わったジャパンモビリティショーに行ってきました。

クルマ屋になって30年近くなるが、恥ずかしながら今まで一度も行ったことがなかった。

今回は行きたい、行くべきだと思っていたところ、タイミングよく愛知スズキさんからチケットを頂戴する。

平日ならばそこまで混まず、じっくり見れるだろうと高をくくっていたが・・・

後ろは更に長蛇の列。

大人だけでなく、たくさんの小中高校生も来ていた。

会場内にはクルマに携わる職業体験ができるキッザニアもあって、参加しているこども達がとても楽しそうにしていました。

クルマ好きな人は今でもこんなに沢山いるのですね。

僕はジャパンモビリティショーを完全になめていた、いろんな意味で。

クルマの未来は思っていたより明るそうだ。

ジェントライ設立2期目

2023.9.21  スタッフブログ 

昨年9月20日に会社を設立しました。会社名は、

株式会社ジェントライ

ジェントライは、ジェントルマン/サムライを自分勝手に略したもの。

なぜこの社名としたのかは、またどこかでブログに書きます。

個人事業主と法人。

仕事内容が変わらないなら、個人も法人も同じ感覚でやっていけると当初は考えておりましたが、全くの別ものなんだと身をもって経験した1年でした。

さて、2期目だ。

ほぼ未使用車の86レーシング入荷

2023.7.29  スタッフブログ 

走行距離300km未満の86レーシングです。クルマも装着パーツもほとんど使用した形跡がありません。

TRDサスキット、TRDメーターキット、ブリッドフルバケ、LSD、GAZOOレーシングレコーダー、プロμブレーキパッド、WEDSホイール等が装着されており、このままスポーツ走行可能です。

GR86 RC 登録済未使用車入荷しました。

2023.7.29  スタッフブログ 

GR86 RC マグネタイトグレーメタリック 令和5年7月登録の未使用車が入荷しました。

新車販売再開後のアプライドモデルC型よりアイサイトが標準装備となります。

アイサイト無しのGR86がご希望のお客さま、こちらのアプライドモデルB型の未使用車はいかがでしょうか。